スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年04月30日

三浦豪太の話。ワォ~!

今朝のラジオの話。
三浦豪太(三浦雄一郎の次男)がラジオで話していた。
私は登山をしないので、よく理解できていないから、
話が変かもしれませんが、すごい話なので書きますね。

ある屈強な双子の男性が6000メートル超えの山に登っていた。
頂上近くに足を骨折した人がいた。
6000メートル超えになると、骨折して動けないと肺気腫になりやすいのだという。
彼らは救助ヘリに電話した。
ここまでは普通ぽい話。

6000メートル超えになるとヘリも命がけだそうだ。
まずしかるべき高さまでパイロットと助手2名で上がる。
空気と気圧の関係で、4000メートルあたりで、
ヘリの中の道具(座席とか設備等)をはずし、軽量化する。
まちろん助手も乗せず、パイロット1人で救助に行くのだ。

ヘリが着きました。
救助者乗せました。
気圧などの関係で動かない。
そこで、屈強なツインズはヘリの両端を持ち上げて谷底へ落としたそうだ!
ヘリ自体の重さと、麓からくる風でヘリは無事飛んだ!という話。

ひえ~。なんという話だ!
三浦雄一郎って80も過ぎてそんなところに行っているのか!
世の中にはとんでもない人たちがごろごろいるもんだ。




  


Posted by わかばかん at 12:59Comments(2)ラジオで聞いた話

2016年04月28日

新婚 車 缶

知り合いが結婚したので、「写真送れ~」とラインで書いたら、ラインで3画像を送ってきた。
「写真」で欲しかったけれど、これが「今」なんだと諦めた。
1枚は2人で白ドレス姿。
2枚目は新郎新婦は車に乗って、友達が車を囲んでるもの。
3枚目は色ドレスで友人と。

車に缶つけて走ったのか?
そんなことはしないだろうと思いながら聞いてみた。
アハハ~今どきナシでしょ!

今どきないよなぁと思いながら・・・あれは何?と検索してみた。
「新婚 車 缶」
https://www.google.co.jp/#q=%E6%96%B0%E5%A9%9A%E3%80%80%E8%BB%8A%E3%80%80%E7%BC%B6

でた!でた~!
おかしい~。
でるんだ。そんなもんも(笑)

今の日本では缶鳴らして走ったら迷惑極まりないですね。
ちなみに新郎新婦は、教会から白いオープンカーで結婚衣装を着たまま、
町中にお披露目しながらホテルまで乗ってきたそうです。
東京の話です。
  


Posted by わかばかん at 21:11Comments(2)世間話

2016年04月27日

パフェメン



HOT PEPPERをみていたら・・・
日本キワメン紀行というものあり。
VOL、48 パフェメン 斧屋さん
http://onoyax.blog.fc2.com/

↑は斧屋さんがよく通うカフェ マローネのあHPより。
http://www.marrone.club/

彼曰く、パフェには上から表層・中層・深層と、作り手の意図を考えながら構造を愛でる食べ物。
味はともかく、運ばれてきたときに、どう食べようか、と迷う感じが心地いいんです。

キワメンホットワードBEST3
1、食べにくさ・・・「こぼれそうなものをどう食べるか、という心の迷いや揺れ動きも醍醐味のひとつ。
2、香辛料・・・最近のパフェは様々な香辛料を組み合わせた斬新なメニューも登場してきている。
3、珍しいフルーツ・・・スーパーなどでは手に入らず、パフェでしか出会えないという珍しいフルーツもある

彼は、東京中のパフェを網羅して「東京パフェ学」なる本もだしているんです。


ご立派!
彼の講釈を聞きながらおすすめパフェを食べてみたいもんだ。
  


Posted by わかばかん at 11:52Comments(2)世間話

2016年04月26日

東尋坊は知らなくても(笑)



お客様が「金沢に旅行に行くんだけど、どこがいいかな?」
東尋坊は行くべきでしょ♪と私。
東尋坊って何?
東尋坊をどう説明しようか考えた・・・。

2時間ドラマでよく自殺したり殺されたりする断崖絶壁な所!
わかった~!あそこね!

この一言で通じた。
おかしかった。

*東尋坊というのはお坊さんの名前らしい。
*金沢は石川県で、東尋坊は福井県でした。
はるか昔、職場の慰安旅行でツアーに入っていったので一緒くたになってしまっていました。  


Posted by わかばかん at 15:57Comments(2)

2016年04月24日

気になってきた。



中国からの留学生のお姉さんがいました。
もう国に帰りましたが。
そのお姉さんは学生の特権をふるに使い、あちこち出かけていました。
お姉さんにどこが一番よかったのか聞いたら、長野・地獄谷野猿公苑だと言うのです。
http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
存在は知ってはいたが、まったく関心はなかった。
しかし・・・日に日に気になりだしてきた。
猿がというより、なぜそこなのか?ということが。

あんなにあちこち出かけていたのに・・・なぜ猿なんだろ?
物知りな人に聞いたら・・・自然の動物が逃げもせずみれるのは珍しいという。
そうなのか。

不確かな記憶ですが、
世の中を変えるのは「若者・よそ者・ばか者」だと聞いたことがある。

そこにいてはわからない、気が付かないことを教えてくれるのはよその人なんだな、
いいことも悪いことも慣れ過ぎると普通になってしまうのだな。

春だから・・・なんの脈絡もないが、気持ちを新たに暮らそうと思う。
気分だけでも新1年生で行こう。

  


Posted by わかばかん at 17:54Comments(2)

2016年04月23日

who are you?

you tubeに投稿するにはまず敵を知らねばならぬ、と思いだらだら見てる。

皇室ファンな私、皇室のことをかいた投稿にあたった。
私が知らないだけなのかもしれないが、いろいろなことが書いてある。
しかし・・・あまりにも内容が詳しいので危険なにおいがする。
who are you?
私の言葉でいえば「お前は誰だ?」
右翼とか左翼とか聞いたことはあるが、何が右で何が左かわからない。
ただの皇室ファンとしてみているので、
なんだろ?
チャンネル登録してください、と書いてあるのだが、私はできない。
なんとなく洗脳されていくようでならない。
しかし・・・いい写真使っているのだ。
だからお前は誰だ?といつも思ってしまう。

*画像貼り付けたいところですが、天皇皇后さまのは遠慮しておきます。
  


Posted by わかばかん at 18:52Comments(2)

2016年04月22日

春野菜

週刊誌に春野菜は「新」とか「春」とかついているが、
どこがちがうのだろう?とあった。以下抜粋。

一般にジャガイモや玉ねぎは収穫後に貯蔵し、旨みと保存性を高めて流通させるという。
春野菜は、完熟する前に早取りしたり、貯蔵せず収穫したてのものを並べること。
みずみずしくて、爽やかな甘みが特徴。

美味しい食べ方
春キャベツ
水分がおおいので、サラダなどの生食がおすすめ。
保存方法
春キャベツは切り口から劣化が始まるので丸ごと購入がおすすめ。
芯の部分に十文字の切り込みを入れて成長をとめて、
新聞紙に包んでポリ袋に入れて保存。
ぴっちりラップを巻いて保存すると水蒸気がこもって傷みやすいので注意して。

新たまねぎ
皮が薄く白くてみずみずしい玉ねぎ。
水分が多いため傷みやすいので、頭頂部を触ってやわらかくなっていたら痛みが始まっているという合図。
芽が伸びているのは味が落ちているので避ける。
スライスする場合、繊維を断ち切るように輪切りにするとより柔らかさが引き立つ。

春にんじん
土に中の温度を上げて収穫時期を早める栽培方法で作られたものがある。
皮近くに甘みと旨みが強く、カロテンや食物繊維などの栄養が豊富なので、
よく洗って皮をむかずに料理するとよい。

新じゃが
土の中で完熟するまで育てるのではなく、少し早めに掘り出してすぐ出荷したものをいう。
皮が薄いのでそのまま加熱調理する。栄養を効率よく摂取できる。

しいたけ
旬が秋だとおもわれがちなキノコ類だが、「春子」と呼ばれる春しいたけが旬だ。
歯ごたえがあるのでそのまま焼いてたべるとおいしい。

おお~。今日朝買物に行ったんです。
しいたけが大量に並んでいました!
きのこ類好きなので3パック買ってきた。
そうなのか~。小さいけど肉厚だったんですよ
よかった。
しいたけの肉詰めの予定だったが、バター焼きにしよ。

  


Posted by わかばかん at 19:25Comments(2)世間話

2016年04月21日

工場夜景行くぞ

5月23・24日と東京へ行きます。
勉強ですよ~。
東京の美容室は火曜が休みなんです。
5月24日(火)に認定試験があるので行くことにしました。
新潟の美容室はだいたいが月曜日が休みです。
せっかくなので月曜日から行きます。

月曜日どこいこうか?と調べたけれど休みのところが多い。
動物園も、劇団四季のマーメイドかアラジンも休み。
金土日曜と混むので月曜が休みになるのだ。

劇団四季は、火曜日の夜のコースでは帰りの新幹線に間に合わない。
動物園は講習後は閉まっている。
あ~動物園いきたいな。
月曜日も開いてる日もあるので、そのうち行けるだろう。

そうだ!泊りなら遅くてもいいのだ。
工場夜景行こう
念願の工場夜景だ。
きっと要塞のようだ。わくわく。
フッフッフッ。一番前で見るぞ~。
眩しくてくらくらすることだろう。楽しみ~。
  


Posted by わかばかん at 16:55Comments(2)

2016年04月19日

手が離せませ~ん。



のり巻き細工をやってみたくて、2か月に1回のペースで習っています。
昨日はこれ↑。春なのでチューリップ。
先生は季節を考えてチューリップにしてくれたのだろうが、
超初心者の私には高度すぎ!

のりは先生が切って区分けしておいてくれます。
ごはんも炊いてある。
生徒は、まず白ご飯を酢飯にする。
白飯、花飯(ピンク飯)、葉っぱ飯(緑飯)に分ける。
ピンク飯は赤いものを入れて混ぜる。
葉っぱ飯はあおのり+マヨネーズで色付け。

今度はそれをさらに分量ごとに3つに分ける。
花飯は・・・花の下側の丸いものを1つと、上のとんがり部分を2つの3つ。
葉っぱ飯は・・・葉×2と茎1つの3つ。
これが大変!
まずラップをひき、その上にごはんを乗せてのりをかぶせ形成する。
これが想像を絶する作業。
なんとか不格好ながらも作る。

次に表面になるのり1/2サイズに、のり4/1をご飯粒をのりにしてつぎ足す。
その上に白飯を広げ、チューリップの上のとんがりを2つのせ、下側の丸い部分をのせ、
茎を立て、葉っぱで挟み、それを倒れないようにして白飯で巻き込んでいくのである。
「手がはなせませ~ん」
倒れないように抑えてるだけで精一杯!
抑えていれば巻けない。
巻くには手を離さなければならない。
わぉ~。
超高度だ!

先生に手助けしてもらいながら、どうにか巻き込めました。
ふ~疲れた。

「のり巻き習いにいってるから今度あげるね」とフレまくっていたが、そんな日がくるのだろうか?
こりゃ相当に手ごわいぞ。  


Posted by わかばかん at 16:15Comments(2)

2016年04月16日

中国花茶飲んでみた!



この写真は借りてきたものだけど、
この間通販で買ったのはまさにこれ↑。
飲んでみてわかったことは・・・、
この画像は水だし茶だということ。
お湯でいれると、当たり前だけど、茶色になる。
ははは~当然だな。
中国は3000年とか4000年とか5000年というので、
こんな花が咲くものだと思っていたけど、
糸で縛ってあった。
ドライフラワーなんだと思っていたが、真空パックだった。
ドライフラワーならこんな鮮やかな花色は無理だ。

中国茶の本も買って読んでみた。
お茶は種類があって体を温めるのと冷ますのがある。
〈冷ますのは麦茶〉だと思い込んでいたがもっと奥深いのだ。

お茶に関する検定(緑茶・紅茶・中国茶・ハーブ)もある。
http://www.caplogue.com/archives/Qualification_of_all_about_tea_in_Japan.html

ちょっと勉強してみたくなった。
そのうち少しずつお知らせしますね。  


Posted by わかばかん at 15:56Comments(2)これいいよ!

2016年04月15日

プレハブ校舎

先日、ラジオを聞いていたら・・・
東日本大震災の被害地の学校が、まだプレハブ校舎が随分とあると言っていた。

それを聞いて思い出したことがある。
私が小学校6年の8月31日のこと。
必死に宿題をしていた。

「中学が燃えてるぞ~」
外がざわざわとしていた。
「え~!?中学が燃えてる?」
行きたいけれど宿題が終わらず行けません。

おバカな中学生が宿題が終わらずに学校に火をつけたのでした。
校舎が随分と燃えてしまい、長いことプレハブ校舎でした。

私たちが中学1年の時は、三年生は受験生だということで、焼け残った教室を使用。
1年生は特殊教室+プレハブを使用。
2年生は体育館を3クラスで使用、体育館ステージを1クラス、残りはプレハブ。

体育館は教室になっているので、体育は雨・雪以外はグランドで。
部活は廊下&階段を分け合って使用。

違う中学を立て直すことになっていたので、予算はあった。
そのお金ですぐ工事は始まったが、学校1つ作るにはずいぶんと時間がかかる。
先生方の、その間の苦労は大変だったことだろう。
私たちは、文句をいいつつ皆楽しく過ごしていた。

昨日は熊本で大きな地震があった。
北の方々も南の方々も一日も早く安心して暮らせる日が来てほしい。






  


Posted by わかばかん at 18:07Comments(2)世間話

2016年04月14日

日本ノーリフト協会


多くの介助者が悩まされている「腰痛」をいかに防ぐか.
介護や看護に関わる人への腰痛予防対策として
「持ち上げない介護」を提案している一般社団法人「ノーリフト協会」というものが新聞に載っていた。
http://www.nolift.jp/

私の母は一人暮らし。
今現在自力で歩いている。
しかし・・・ずいぶんと背中が丸くなっている。
いつの日か、要介助になった時には、私には無理だ。
こっちのほうも怪しい今日この頃。
まさに絵にかいたような老々介護だ。
本人は「早くに予約してあるから(施設に)入れるから心配ない」と
いつも言っているが、そう都合よくはいかないと思われる。

そうなったならば、(各種機械を)即取り付けて練習するぞー。
もとい、練習させます!
私が使うんでなく、母に使わせます!
い~や。
弟の言うことは結構素直に聞くので、この手の話は弟にさせよう。
昔者ゆえ、別に住んでいるとはいえ、長男は格別なのだ。

弟よ、いつもすまないね。面倒なことを押し付けて。
役所関係&各種手続きは私がしてるぞ!結構あるんだぞ。
弟の見てないところで威張ってもしょうがないけど(笑)




  


Posted by わかばかん at 18:10Comments(2)世間話

2016年04月13日

内野駅前交番に行ってきた。

先日知らない人が突然「1万円貸せてほしい」と来た。
http://wakabakan.niiblo.jp/e478316.html
もちろん断りました。

交番に届けたほうがよいと思い、寄りました。

内野駅前交番には先客がいて、
小さい子供を2人連れた若いママが座って話をしていました。
私は立ったままで話をしました。
まず、住所・氏名・連作先を書くようにメモ紙を渡されました。
その同じ紙に、
お金を貸してほしいと言ったおばあさんの特徴や様子を書いていきました。
書き終えて、確認をしてから
「そんなことがあったら、また教えてください」と言われました。

内野駅リニューアル工事に伴い交番も移転した。
交番に行く用事もそんなにないので、いい機会でした。

交番は地域に密着しています。
昔になりますが、こんなことがありました。

ある日、髪の毛が1センチくらいの長さの男が来て、
「俺はこれから自首するのでパーマをかけてくれ」というのです。
「その長さではパーマかけれないんですけど」
「内野駅前交番に電話して迎えにきてもらってくれ」
「わかりました」

「あの~。自首したいという人が来て迎えにきてほしいと言ってるんですが・・・」
「どんな感じの人ですか?」
「小柄で髪が短くて・・・年は35~40くらいで・・・」
「今行きます」



待てどくらせど警官は来ない。
どうしたらいいかわからず、しかたないのでお茶をだし、世間話をし、待った。

後になって考えるといろいろおかしい。
110番でなくて駅前交番に電話しろ!というし。
本人居るまえで特徴言わされてるし。

40分くらいしてやっとパトカーが来た。
「●●~。送ってやるから乗れ」

そうです。●●さんは人寂しくなるとこうやっていろんなところへ出没しているんだそうです。
その後お目にかかっていませんけど。



  


Posted by わかばかん at 14:31Comments(2)世間話

2016年04月12日

二酸化炭素放射中(笑)

信号待ちしていた。
後ろから女子高校生2人が話している。

「二酸化炭素放射中って言ってみて」
「にしゃんかしゃんそほうしゃしゅう」
「ははは~」
「ははは~」

はあ?言えるだろ?それくらい・・・。

言えね~、言えねえぞ!
高校生よりわるいぞ。

女子中高校生は箸が転んでも楽しい世代だ。
いいね!うらやましい。

こちとらなんて・・・
今日の夕飯何しよ?あれしてこれして・・・草も伸びてきたし・・・。
アイロンもかけないとだめだし・・・日々の暮らしに追われている今日この頃。

「二酸化炭素放射中」と心の中で唱えながら帰ってきた。
あ~楽しかった。




  


Posted by わかばかん at 18:02Comments(2)世間話

2016年04月09日

食べてみた。



グリコ リベラ ミルク↑
脂肪と糖の吸収を抑える
スタイルフリーなチョコレート リベラ 機能性表示食品

なんだこれ?
裏をよんでみた。

届出表示:本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。
難消化性デキストリンには、同時に摂取した糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。
本品は、事業者の責任において特定の保険の目的が期待できる旨を表示するものとして、
消費者庁長官に届け出されたものです。
ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

う~ん。まだまだいろいろ注意点が書いてあるぞ。
何にどう効くのかさっぱりわからん。
それにマズい。

これからの時代は体に良い=まずいが普通になるのかも。
良薬口に苦しだけど。
おいしくて高カロリーは嫌われていくのですね、きっと。
そうなると・・・私的おいしいものは幻の食べものばかりになるな。さみしいね~。






  


Posted by わかばかん at 19:25Comments(2)

2016年04月08日

中国花茶



きれい~!
みてみて
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%8A%B1%E8%8C%B6&biw=1708&bih=756&tbm=isch&imgil=nayJBzWivM-cxM%253A%253Byl5ALEJQeKOxgM%253Bhttp%25253A%25252F%25252Fitem.rakuten.co.jp%25252Faceteahouse%25252Fcs030005%25252F&source=iu&pf=m&fir=nayJBzWivM-cxM%253A%252Cyl5ALEJQeKOxgM%252C_&usg=__8QVLsN7YOA5hE_A7qLEZo-1JJxw%3D&dpr=0.8&ved=0ahUKEwiL1pG91f7LAhXLmZQKHRVtDgEQyjcIRA&ei=w3EHV8voGsuz0gSV2rkI#tbm=isch&tbs=rimg%3ACZ2siQc1orzPIji7juCcToZjHhLs6HlINzc_1w5C2VrVWkOEMepsKWBBe_1Bd2ETJsf044epMxnxGJ4OhP8Bxh5vsBYyoSCbuO4JxOhmMeEYW6SJAmLpCNKhIJEuzoeUg3Nz8R2vko4nxMCNIqEgnDkLZWtVaQ4RFEbPIK_1iJiDyoSCQx6mwpYEF78EX-bTzLO3sjkKhIJF3YRMmx_1TjgRUetzk8ijp3EqEgl6kzGfEYng6BFI_1nf--xn_17SoSCU_1wHGHm-wFjEVCIVLx1qSH9&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%8A%B1%E8%8C%B6&imgrc=zOXjn7Ii0ahN8M%3A

お土産にもらったウーロン茶の缶のなかに、花茶のパンフをみてから、
中国花茶のとりこです。
市内にもお店がありました。
http://www.chasyu-charaku.net/

へへへ・・・。
来月勉強に東京へ行く。
その時にいろいろな中国花茶のお店に寄る予定。
今日、中国茶用のガラスポットと花茶セットを電話注文してしまいました~
今度の休みには花茶の本買ってくるぞー。

眺めて飲んでもいい!けれど~~作りたい!これからはそれ用の花を植えるぞ!!  


Posted by わかばかん at 18:08Comments(2)これいいよ!

2016年04月07日

はぁ?

昨日の話。

初めてのお客様がドアを開けた。
白髪の、前回髪を切って2か月たつくらいの伸び加減の70代前後の女性。

「いらっしゃいませ!」と私。

「お願いがあるんですけど」とその方はいう。
私は五十嵐1の町に住んでる伊藤というものですが、
今、銀行に行ってお金をおろそうとしたらお金がない。
 1万円貸せてほしい。

はぁ?意味不明です。
即断りました。

その後にいらしたお客様にその話をしたら・・・
1万円は貸せれなくても少し貸せる人がいるんだよ。
だから1万円という金額を言うんだよ。
私なんて電車の中で知らない人に「3000円貸して」と言われてことあるよ。
断ったけどね。

その後いろいろな話をしていて、
昔、ここ内野に「アタリやの婆さん」がいたという話になり、
そういう風体の婆さんを見たことを思い出す。
その婆さんは〈当たり屋〉で何度も慰謝料をせしめていたが、
車にはねられて最後にはそのまま死んでしまったそうだ。

世の中なめきってる人だなと思った。
バカいってんじゃねーよ(怒)


  


Posted by わかばかん at 17:23Comments(3)世間話

2016年04月06日

食べてみた。



みてみて~。
魚好きな私は、近くの「いちまん(スーパー)」によく行きます。
そこに最近こんなものがあるんです↑。
タコのたまご。正確には白子らしいけど。
食べてみたいけど調理法がわからなかった。
いろいろ聞きまくって、煮物か茹でてワサビ醤油でたべるといいという。
さっそくやってみました。

私的には煮物のほうがおいしかったです。
沸騰したお湯の中に、楊枝でいくつか穴をあけてから入れる。
くるんと割れて中身が飛びだして・・・面白い。
煮ものは味をつけた煮汁の中に入れて味を染み込ませます。
ワサビ醤油にして食べるときも、しっかりゆで上げます。
サラダに乗せてもおもしろい食感ですよ。
またメニューが一つ増えました♪
  


Posted by わかばかん at 16:27Comments(2)これいいよ!

2016年04月03日

やたら気になる



スウェーデンのハッセルバックポテト↑という名前の料理。
さいきんやたら目につくんです。
皮つきジャガイモに切れ目を入れて、レンジで5分チンして、
全体にオリーブオイルをかけて、塩黒コショウし、
230度のオーブンで10分焼き、
その後、切れ目の中に、
お好みでコンビーフやベーコンなどいれ5分焼く。
パセリを散らしてOK.
*2本の箸をおいたうえで切るとよいとありますよ。

なぜかやたらと気になります。
春だから野菜をいっぱい食べましょ♪
  


Posted by わかばかん at 16:44Comments(2)これいいよ!