2016年03月18日

凍り野菜レシピ

凍り野菜レシピ

「生の野菜をそのまま冷凍」を薦める本です↑

ブロッコリーを茹でて冷凍しておきます。
使い勝手はいいのですが、もっといい方法はないもんかと思っていたんです。
そんな時、ジュンク堂の本棚の横(通路側)にこの本のポスターが貼ってありました。
即買いです。

もらったものはすべて使い切る!をモットーにしている私ですが、
なかなか使い切れないものがある。
この本は使いやすいように切って保存する仕方と、
それを上手く使う方法が書いてあります。

切って保存するだけなんて最高~。
これを参考にしてもっとパワーUPするぞー。
余すとこなく使い切る名人になりたいもんだ。
そうなるには、もっとマメにならないとだな。


同じカテゴリー(これいいよ!)の記事画像
なるほど~。
おいしいよ♪
歯科衛生士さんのお薦めです。
やきいもファクトリー
さつまいもこ
見附に行こう♪
同じカテゴリー(これいいよ!)の記事
 なるほど~。 (2019-05-22 15:43)
 中条卵直売所の燻製卵 (2019-02-11 18:00)
 おいしいよ♪ (2018-11-01 12:40)
 歯科衛生士さんのお薦めです。 (2018-10-11 17:24)
 やきいもファクトリー (2018-09-22 22:34)
 さつまいもこ (2018-09-06 15:36)

Posted by わかばかん at 20:17│Comments(4)これいいよ!
この記事へのコメント
「凍り野菜」ですね。「凍り野菜」と「冷凍野菜」はまるで別物です。「冷凍技術」の進歩は目をみはるものがあります。過去の冷凍技術で認識していたら見誤ってしまいます。食品科学と脳科学は近年
素晴らしい進歩をして今まで私達が認識していたのとはまるで違う
世界を見せてくれています。一方「凍り野菜」は昔からある技法で
これも食の世界では大切な技法です。冷蔵庫の無かった昔は自然凍結で自然乾燥させたりして保存性を高めました。また冷凍=野菜の水分を
凍結させ細胞に変化を与える。ということで色々な変化が生じ
うま味が増す。ということがあります。ちょっとしたコツで野菜を
美味しくすることができます。この本がそれを示唆してくれるでしょう\(^o^)/
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2016年03月21日 07:44
越後OYAJIさんは昔の氷を使っていた冷蔵庫知ってる?
うちの父は、新潟製氷に勤めていたんです。そんな関係だと思えるんだけど木の箱に氷を入れて使う冷蔵庫が家にはあったよ。
洗濯機の前身というのか、潜水ヘルメットみたいな丸い形をしてハンドルで回す洗濯機もあった。
この冷蔵庫と洗濯機を知っている人がいないんだよね。
手作りだったんだろうか?と時々思う。
Posted by わかばかんわかばかん at 2016年03月21日 14:39
氷式の冷蔵庫は存在は知っていますが見たことはありません。
この方式だと柔らかな冷気が全体を包んで優しい冷蔵ができると思います。しかし、食品安全的には疑問です。機械式の冷蔵庫にはかないませんよね。家庭用洗濯機も一槽で回転式絞り器がついたものが
一番古い記憶です。しかし、わかばかんさんは子供の頃にこの2点が自宅にあったというのはずいぶんとお金持ちの家に育ったのですね。我が家は貧乏でテレビが家に来たのが小学校の1~2年生の時だったと思います。洗濯機や冷蔵庫はその後なのですがあまりに古い記憶なので良く覚えていません(>_<)(#>o<#)
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2016年03月22日 21:45
越後OYAJIさん。
我が家はお金持ちではありません。きっと新潟製氷にいたからイベント用みたいなときに使った氷式冷蔵庫の古いのをもらってきたんではないかと思えます。あの形は〈洗濯器〉だよね。あれはなぞだ。
Posted by わかばかんわかばかん at 2016年03月23日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。