2008年11月21日
ドライヤーのかけ方。
湿気が多くなってきましたねー。
そんな時は・・・髪が決らない時がおおくなりますネ。
そんな時に少しでもお役にたつかも?な話。
*ま、あまりひどい時は、髪切りましょ♪
シャンプー後にドライヤーをかける時には・・・
よくタオルでふく。
1、まず地肌に暖かい風をあてる
→地肌が乾いてくると、髪は早く乾きます。
2、後頭を集中して乾かす
→後ろ頭の下半分(首の上)をとくに念入りにかわかします。
櫛などつかわなくてOK。全部乾かしてOKです。
地肌がある程度かわくと、形もつけやすいです。
3、希望のスタイルに髪の根元を方向ずける
→右に流すなら、右側に向けて手をつかってながす。まだ櫛はつかわなくてOK
4、さて、ここでいつものようにやってください。
このときに、暖かい風で完全に乾かしたら、冷風を少しかけてください。
なんかめんどくさい!って思う方もいらっしゃるとおもいますが、
冷たい風を少しあてることで、セットが長持ちするんですよー。
*ソーメンや菜っ葉などを茹でるとき、水にさらしますよねー。
そうするとシャッキとしますよね!
髪も温風で乾かし、冷風をかけるとシャッキとして長持ちするんです。(完全に乾いてる状態で効果あり)
→長くかければ、ずーっと持つということはありません。
ドライヤーも長持ちします!(電熱線の寿命がのびるため)
Posted by わかばかん at 01:50│Comments(2)
│美容
この記事へのコメント
わかばかんさん ありがとうございます。
いい事を聞きました。
私は太っているくせに、顔にシワがたくさんあって
実は深~く悩んでいるんですよ。
髪も細く、薄く パーマをかけてもなかなか気に入ったようにはならないし
すぐどうにもならなくなって 「もうイヤ!」と泣いてます・・・ヨヨヨ
でもあきらめないで、こうやって髪を乾かすことから
頑張ってみようかな。
いい事を聞きました。
私は太っているくせに、顔にシワがたくさんあって
実は深~く悩んでいるんですよ。
髪も細く、薄く パーマをかけてもなかなか気に入ったようにはならないし
すぐどうにもならなくなって 「もうイヤ!」と泣いてます・・・ヨヨヨ
でもあきらめないで、こうやって髪を乾かすことから
頑張ってみようかな。
Posted by けっこちゃーん
at 2008年11月21日 14:05

けっこちゃん
私の日記は、きれいになる情報を主にしています。
あまりお金をかけなくてきれいになる情報です。
その気になれば、だれでもできることをです。
お金をかければ、絶対にきれいになるわけではありません。
人の身体というものは、自然治癒力があり、そのチカラを強くしていきたいなぁ
と思っています。
ここに書いているものは、毎日お店でお客様に話していることや、
こらから教えてあげたいことばかりです。
私はお客様を長生きさせて、こずかいを取るんですから。
→いつもおなじみさんに言っています。
「簡単には死なせないよ~」
「医者でお金を使うなら、美容室で使ってよ~~」って。
いつか遊びにきてください。
あなたがびっくりすることがいっぱいありますよー。
たぶん・・・ほとんどのお悩みに解決の糸口は見つかるとおもいます。
あとは時間をかければ(継続すれば)解決します。
私の日記は、きれいになる情報を主にしています。
あまりお金をかけなくてきれいになる情報です。
その気になれば、だれでもできることをです。
お金をかければ、絶対にきれいになるわけではありません。
人の身体というものは、自然治癒力があり、そのチカラを強くしていきたいなぁ
と思っています。
ここに書いているものは、毎日お店でお客様に話していることや、
こらから教えてあげたいことばかりです。
私はお客様を長生きさせて、こずかいを取るんですから。
→いつもおなじみさんに言っています。
「簡単には死なせないよ~」
「医者でお金を使うなら、美容室で使ってよ~~」って。
いつか遊びにきてください。
あなたがびっくりすることがいっぱいありますよー。
たぶん・・・ほとんどのお悩みに解決の糸口は見つかるとおもいます。
あとは時間をかければ(継続すれば)解決します。
Posted by わかばかん
at 2008年11月22日 14:02
