2011年08月10日

ほんのきもちです

ほんのきもちです

この間、頼まれ事をしてあげました。
お礼にこの「ほんのきもちです」という、のし紙のついた手ぬぐいをいただきました。

白地に赤い花のグラデーションでかわいい。
くださったのは80歳のお婆さんです。
この手ぬぐいを一目みて、「私が80歳になった時にこんな真っ赤な模様を選べるだろうか?」と思った。
いつまでも「今風の感性をもっていたい」と思いました。

手ぬぐいの説明文に面白い文章が書いてありました。(抜粋)
昔々あるところに・・・で始まる桃太郎の、山に芝刈りに行くお爺さんの腰に下がっている手拭い、
川に洗濯に行ったお婆さんの頭に姐さん被りに結んだ手拭い、
手拭いは遠い昔から私たちの生活と深い関わりをもってきました。
手拭いのこの巾と長さは物の無かった時代を豊かに便利に暮らすための様々な工夫を凝らした寸法なのです。
陽射しの強いときは頭から自然に被り、その上に麦わら帽子でも乗せたら長時間の外仕事にも安全です。
楽しいお祭りでは鉢巻きや汗拭きに、登山や散歩のときは髪の毛や汗が目に入らないようにバンダナ代わりに、又はお風呂では肌にやさしい洗い布に、枕カバーに、応急手当の三角巾やホータイ代わりに、
両端が塗ってないのはハサミが無くても縦二つに裂いてから結び、短い紐にして使う為の知恵なのです。

噺家の皆さんは落語の中の大福帳やそろばんに、時には様々な表現の小道具にと数えあげたらきりがないくらいに便利なすぐれものなのです。(栃木 夢色工房)

最近はまた手ぬぐいのよさが見直されていますね!




同じカテゴリー(世間話)の記事画像
夢1つ叶う
中条たまご直売所
人生初!野球観戦
生タピオカ専門店♡
タピオカ大好き。
ムーミンバレーパーク
同じカテゴリー(世間話)の記事
 夢1つ叶う (2019-08-17 15:10)
 中条たまご直売所 (2019-05-21 14:17)
 人生初!野球観戦 (2019-05-11 15:37)
 生タピオカ専門店♡ (2019-04-26 15:28)
 タピオカ大好き。 (2019-04-21 15:47)
 ムーミンバレーパーク (2019-04-11 18:51)

Posted by わかばかん at 18:02│Comments(0)世間話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。