2009年01月11日
鬼おどり

私、生まれも育ちも三条市です。
しかし・・・今まで、「本成寺節分鬼おどり (2月3日)」を実際に見たことがありません。
http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokokanko/kanko/page00005.html
今年は休みだし・・・、雪もないみたいだし・・・見に行く予定です。
地元のお祭りって以外と見たことがない方が多いのでないでしょうか?
いつでも行ける!って気がするからでしょうね。
今年は地元を見直してみませんか?
Posted by わかばかん at 20:26│Comments(4)
│世間話
この記事へのコメント
こんにちは。
西区でも本成寺節分鬼おどりがみられるんです。
西区山田のふるさと村で、毎年開催されています。
たぶん今年もやると思うのですが・・・
あるかねっとの写真は去年の様子です。
http://niigatanishi.com/modules/myalbum/photo.php?lid=274
西区でも本成寺節分鬼おどりがみられるんです。
西区山田のふるさと村で、毎年開催されています。
たぶん今年もやると思うのですが・・・
あるかねっとの写真は去年の様子です。
http://niigatanishi.com/modules/myalbum/photo.php?lid=274
Posted by nwebjp
at 2009年01月11日 21:51

nwebjpさん。
そーなんですか!
鬼もあちこち忙しいんですねー。
わくわくします。
そーなんですか!
鬼もあちこち忙しいんですねー。
わくわくします。
Posted by わかばかん
at 2009年01月13日 00:53

地元の人がお祭りを楽しんでいたり、地域のお店を愛用している
姿は、外から来た人間には活き活きしていて良い街に見えます。
地元の人にとっての当たり前を私は知りたいです。
たとえ通り過ぎるだけの人だろうといわれてもね♪
姿は、外から来た人間には活き活きしていて良い街に見えます。
地元の人にとっての当たり前を私は知りたいです。
たとえ通り過ぎるだけの人だろうといわれてもね♪
Posted by toro
at 2009年01月13日 09:34

toroちゃん
大雪にならないことを祈るばかりです。
大雪にならないことを祈るばかりです。
Posted by わかばかん
at 2009年01月13日 16:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。