2012年04月26日

高橋孫左衛門商店

高橋孫左衛門商店

上越の桜花見土産をいただきました。
いただいたのは「桜花くびき」というピンク色の、いかにも春って感じのもなかです。
高橋孫左衛門商店のお菓子です。

私はお菓子のしおりを見るのが好きです。
「桜花くびき」の箱の中に「「翁飴」のしおりが入っていたので何気なく読んでみました。
1893年 米国コロンブス世界大博覧会 銅牌。
1900年 仏国巴里万国博覧会 銅牌。
1904年 米国セントルイス万国大博覧会 名誉金牌。
・・・と100年も前の年号が書いてあるではありませんか。

おお~130年も前にアメリカで開催された博覧会にでて賞をもらったのか!
130年も前に上越からどうやって持っていったのでしょうか?
1893年って明治26年ですけど・・・。
船でどのくらいかかったんでしょうか?
説明によると「翁飴」は四季の気候に応じて乾燥します。
製造当初は硬く日数を経るに従い軟らかく食べ良くなります。と書いてある。
アメリカに着くころには食べ良くなっていたんですね。

博覧会当時はどんなお菓子があったのでしょうか。
気になりますね~。

高橋孫左衛門商店:http://www.etigo-ameya.co.jp/
すごいicon06エチゴアメヤですよ!




同じカテゴリー(世間話)の記事画像
夢1つ叶う
中条たまご直売所
人生初!野球観戦
生タピオカ専門店♡
タピオカ大好き。
ムーミンバレーパーク
同じカテゴリー(世間話)の記事
 夢1つ叶う (2019-08-17 15:10)
 中条たまご直売所 (2019-05-21 14:17)
 人生初!野球観戦 (2019-05-11 15:37)
 生タピオカ専門店♡ (2019-04-26 15:28)
 タピオカ大好き。 (2019-04-21 15:47)
 ムーミンバレーパーク (2019-04-11 18:51)

Posted by わかばかん at 16:39│Comments(0)世間話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。