2009年09月27日

角兵衛獅子

角兵衛獅子

国体開会式の日、トキめき広場で行われた『伝統芸能ステージ』にて
旧月潟村の角兵衛獅子をみました。
一度みてみたいと思っていました。

昭和10年頃に「伝統芸能」として残そうということになり復活したという。

きっとはるか昔には、幼い子供達が口減らしのために売られていったのが、
時代と共に消えていったのだろう。


春の定額給付金をもらう頃の話しですが・・・、
仲良しのお客様(60代)とお話している時に、
私「日本国民一律同じ値段にすべきだ~」と言ったら、
その方に「今のこの平和の時代は昔の人達が苦労したからあるんだよ。そんなこと言わないの」と
言われました。

角兵衛獅子の踊りを見てるときにその言葉が浮かんできました。

普段は当たり前に暮らしていますが、ごくごくまれに“毎日普通に暮らせることの幸せ”を感じます。



同じカテゴリー(世間話)の記事画像
夢1つ叶う
中条たまご直売所
人生初!野球観戦
生タピオカ専門店♡
タピオカ大好き。
ムーミンバレーパーク
同じカテゴリー(世間話)の記事
 夢1つ叶う (2019-08-17 15:10)
 中条たまご直売所 (2019-05-21 14:17)
 人生初!野球観戦 (2019-05-11 15:37)
 生タピオカ専門店♡ (2019-04-26 15:28)
 タピオカ大好き。 (2019-04-21 15:47)
 ムーミンバレーパーク (2019-04-11 18:51)

Posted by わかばかん at 16:55│Comments(0)世間話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。