2018年01月16日
ナゾは解けた。
久しぶりの大雪でタイヘーン。
こんなに大雪で歩くのもままならないのに、
しっかりとゴミ収集されている。
お客様もおみえにならないから雪のけばかりしているにも関わ和らず、
ゴミ収集車を見た覚えがない。
フ・シ・ギ。
今日ナゾは溶けた。
サッサッサッサッ。
何かを引きずる音がした。
振り返った。
なんと!
来たのは、超特大の透明袋に黄色の塊を入れたお兄さんたち。
?(何?何だろ?)
よくみたら・・・有料ゴミ袋の黄色い袋がいくつも入っていた!
そーなのか!
お兄さん(おじさんかも)たちが、
超特大袋に私たちがだしたゴミを入れて走り去って行った。
ありがとー。
ご苦労さまです。
私はこの雪で、新聞・郵便がくること、電車やバスが走ること、
ゴミ収集などなど・・・、
いままで当たり前すぎていたことが、
いろんな方のチカラで維持されていることをしみじみを感じた。
知らないところで誰かに助けられているんだな、と思った。
こんなに大雪で歩くのもままならないのに、
しっかりとゴミ収集されている。
お客様もおみえにならないから雪のけばかりしているにも関わ和らず、
ゴミ収集車を見た覚えがない。
フ・シ・ギ。
今日ナゾは溶けた。
サッサッサッサッ。
何かを引きずる音がした。
振り返った。
なんと!
来たのは、超特大の透明袋に黄色の塊を入れたお兄さんたち。
?(何?何だろ?)
よくみたら・・・有料ゴミ袋の黄色い袋がいくつも入っていた!
そーなのか!
お兄さん(おじさんかも)たちが、
超特大袋に私たちがだしたゴミを入れて走り去って行った。
ありがとー。
ご苦労さまです。
私はこの雪で、新聞・郵便がくること、電車やバスが走ること、
ゴミ収集などなど・・・、
いままで当たり前すぎていたことが、
いろんな方のチカラで維持されていることをしみじみを感じた。
知らないところで誰かに助けられているんだな、と思った。
Posted by わかばかん at 19:02│Comments(2)
│世間話
この記事へのコメント
大雪の中で(今回は大雪災害といえるかもしれない)で他者の為に何かをしようと
いう立派な人もいるのですね。責任のなすりつけをしている「りっぱな人達」に
その姿をみせてあげたいものです(#>o<#)
いう立派な人もいるのですね。責任のなすりつけをしている「りっぱな人達」に
その姿をみせてあげたいものです(#>o<#)
Posted by 越後OYAJI
at 2018年01月19日 20:32

すごかったねー。豪雪地帯に住んでいる人の気持ちが少しだけわかった。
毎日雪のけではウンザリするけど、やるしかない。ははは、笑うしかないね。
毎日雪のけではウンザリするけど、やるしかない。ははは、笑うしかないね。
Posted by わかばかん
at 2018年01月24日 14:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。