2008年08月14日
噛むほどに健康に
よく咀嚼することで生まれる血糖が脳の満腹中枢を刺激し、
食べすぎを防いでくれます。
野菜は繊維が多く、咀嚼にも時間がかかるので、
野菜を大く取りましょう。
虫歯・歯周病予防
咀嚼すればするほど多く分泌される唾液の抗菌作用で、
虫歯や歯周病菌の繁殖を防ぐ効果があります。
胃腸を助ける
唾液中に含まれている消化酵素が、
胃での食べ物の消化を助けてくれます
若さを保つ
唾液に含まれるホルモンが細胞の新生を促し、結果、若さが保たれることに
ガンを予防する
唾液に含まれる酵素には、食品添加物や焦げた部分の発ガン性物質の毒素を
消去する働きがあります
■これで安心! 脱メタボ まるごと一冊完全ガイド 管理栄養士 宗像信子さんの話より
Posted by わかばかん at 17:15│Comments(0)
│世間話