2010年11月28日
ひっつみ

随分前に山梨土産で「ほうとう」をいただいてから煮込み麺がすきになりました。
生協にいろんな麺を扱っているので、楽しいです。
「ひっつみ」というのを買ってみました。
「ひっつみ」とは・・・小麦粉を練り薄くちぎって鍋に入れ、
季節の野菜や鶏肉と一緒に煮込んだ岩手・南部の料理。
ワンタン好きな私には、ワンタンに感触が似てるので最高~です。何度も食べたい麺です。
*南部もちもちひっつみ→小山製麺:岩手県奥州市胆沢小山字下野中2-5 0197-47-0434
http://www.oyama-seimen.co.jp/menzukuri/index.html
Posted by わかばかん at 12:57│Comments(2)
│麺
この記事へのトラックバック
北蒲原郡聖籠町エージェント:マイBlogマップアルバムサービスを開始いたしました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外してご案内しておりますので、...
ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/29 09:25)【ケノーベル エージェント】at 2010年11月29日 09:25
この記事へのコメント
懐かしいなあ
宮城でもひっつみや、はっとをよく食べるの
茹でたやつに、あんこや納豆をかけたりしても美味しいよ
宮城でもひっつみや、はっとをよく食べるの
茹でたやつに、あんこや納豆をかけたりしても美味しいよ
Posted by toro at 2010年11月28日 18:07
toroちゃん
一般地元民はあんこや納豆をかけて食べるの?
四郎さまのかぼちゃ+あんこみたいな感じですか?
秘密の県民ショーだ。驚き!
一般地元民はあんこや納豆をかけて食べるの?
四郎さまのかぼちゃ+あんこみたいな感じですか?
秘密の県民ショーだ。驚き!
Posted by わかばかん
at 2010年12月01日 14:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。