2011年10月21日

渋皮煮

渋皮煮

秋といえば栗!
好きなものなら何でもします!
というわけで、今年も栗を煮ています。
今年の渋皮煮は1週間がかり。
1日目:栗を水に1晩つける。
2日目:軽く煮る(15分くらい)そして又1晩そのまま置く。
3日目:皮をむく。
     重曹をいれた水を火にかけ沸騰したら火を弱めて栗を煮る(水が真っ黒になるまで)そしてまた1晩置く。
4日目:渋を楊枝でむく。
     水+砂糖(栗1キロに対して600~700g)を沸騰させ、弱火にして栗を入れてコトコト煮る。
     1時間くらいしたら火を消して放置。
5日目:栗をだして、煮汁を沸騰させてから、弱火にして栗をいれて1時間くらい煮てそのまま放置。
6日目も7日目も同じことをする。

今年の栗はちょっと硬めだ。味のシミがイマイチだ。でもウマウマ~♪
旨いものを食べるって簡単にはいかないものですね。
*栗はLサイズです。




同じカテゴリー(これいいよ!)の記事画像
なるほど~。
おいしいよ♪
歯科衛生士さんのお薦めです。
やきいもファクトリー
さつまいもこ
見附に行こう♪
同じカテゴリー(これいいよ!)の記事
 なるほど~。 (2019-05-22 15:43)
 中条卵直売所の燻製卵 (2019-02-11 18:00)
 おいしいよ♪ (2018-11-01 12:40)
 歯科衛生士さんのお薦めです。 (2018-10-11 17:24)
 やきいもファクトリー (2018-09-22 22:34)
 さつまいもこ (2018-09-06 15:36)

Posted by わかばかん at 22:37│Comments(0)これいいよ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。