2009年11月14日
簡単!味染み卵
久々に「味染み卵」を作ってみました。
簡単なので、ぜひ作ってみてください。
【用意するもの】
大きな鍋、卵(買ってきたばかりの卵、又は室温に戻した卵)、鍋にあった深型足つきザル。
1、大きな鍋に湯をわかす。
2、沸騰したら、火を中火にし、卵を入れたザルを鍋の中に入れる。
この時、足つきザルだと直切鍋の底に卵が来ないのでよい。
3、6分半煮る。
ときどき卵の向きをかえてやると黄身が真ん中にくるよ。
4、鍋から出して水にさらす。
5、殻をむいて、2倍半に薄めた「めんつゆ」につける。
この時に袋で作るのをお薦めします。
時々袋を振るだけで、おいしい味染み卵が簡単にできまーす。
Posted by わかばかん at 19:34│Comments(2)
│これいいよ!
この記事へのコメント
味しみ卵作りましたよ!!!美味しいです。
今日もお弁当に入れてきました。
お弁当おかずにもバッチリですね♪
またいろいろ教えてください。
今日もお弁当に入れてきました。
お弁当おかずにもバッチリですね♪
またいろいろ教えてください。
Posted by aya at 2009年11月20日 11:02
ayaちゃ~ん。
簡単でしょう!袋に入れておくだけでOK.
作れば安上がりだよねー。
簡単でしょう!袋に入れておくだけでOK.
作れば安上がりだよねー。
Posted by わかばかん
at 2009年11月20日 18:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。