2010年04月14日
開運小槌

三越のチラシで「開運小槌」発見。
買ってきましたよ~。
その中には・・・

恵比寿様・・金運財運の神様。
大黒様・・・一生涯食べるものに困らないという神様。
瓢箪・・・・無病息災。
かえる・・・怪我無くかえりますように。
賽小・・・・何処に落としても目が出るところから何をやっても物になるように。
小判・・・・お金に不自由がないように。
南天・・・・悪い出会いがないように。
破魔矢・・・八方厄よけ。
狸・・・・・他抜くと書き人より勝る。
達磨・・・・七転び八起き。必ず良い方に起き上がる。
面白いのは、今年(12月31日まで)の最強色は「エンジ色の紐」だそうだ。
エンジ色はパワー300%だという。
「1月1日からはどうなるの?」と聞いたら100%になるそうだ。
開運好きな私はもちろんエンジ色を買いました。
この開運小槌は1年に一度買い換えるとよいそうです。
1年をすぎるとパワーが減ってきて3年すると0になるという。
説明文によると・・・、
ご使用中に、ふたが取れる事があります。
これは難を逃れるとされ、悪いことではありませんが、
長く使いたいとのお客様の声にお答えして、
改めて中入れすることとしております。
空になった小槌は捨てずにお持ちいただければ、
もう一度中入れさせて頂きます。
以前、これとは違う小槌をもっていたんです。
気が付いたら中身が無くて、すごいショックを受けました。
それで今回どうしても欲しかったんです。
ものは考えようで、「難を逃れた」のだったんですね。
よかった。
興味のある方は・・・http://hinemosu.jp/
来月、伊勢丹にくるみたいですよ。
Posted by わかばかん at 11:52│Comments(0)
│開運
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。