2012年04月19日

饅頭祭り

ラジオ好きな私。
「今日は何の日」というコーナーがあるんです。
今日は、なんとなんと「饅頭の日」で~す。

その昔(南北朝時代・・・いつだろう?)に中国から林浄因(リンジョイン)という人が日本で最初に饅頭を作った人で、
その人が亡くなったのが今日4月19日だそうで、昭和24年に始まったそうです。
http://www.kasugano.com/kankou/spring/manjyumatsuri.html

日はちがうんですが、福島にもあります。→ http://www.news24.jp/articles/2010/04/18/07157658.html#
どちらも終わると饅頭がもらえるという。
楽しいお祭りだわ~!



同じカテゴリー(ラジオで聞いた話)の記事画像
ザ・ローズ
仙台セリ鍋
口笛
キリンの移動
チョコパイを買いにいくぞ~。
渡り鳥
同じカテゴリー(ラジオで聞いた話)の記事
 乳酸菌の正体(笑) (2018-02-04 16:47)
 だっけさ。 (2017-11-25 18:00)
 ザ・ローズ (2017-05-25 20:21)
 仙台セリ鍋 (2017-02-11 17:54)
 口笛 (2016-12-08 15:57)
 秋の夜長におすすめ。 (2016-10-07 12:37)

Posted by わかばかん at 18:12│Comments(0)ラジオで聞いた話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。