2010年03月12日
愛読書

自称「ハミングツアーの回し者」の私。
ハミングツアー「こだわり旅の情報誌ハミングタイム春号」
穴が開くほど眺めています!
56頁中16頁が桜特集!
見てるだけで幸せです

見てよし、読んでよし、行ってよしですねー。
文中よりタメになる話しを2つ。
【桜餅の起源】桜餅が誕生したのは江戸時代。
東京・長命寺の門番が桜の落ち葉掃除に悩まされ何かに使えないかと考え出したのが桜餅だという。
【大阪造幣局の桜の通り抜け】明寺16年当時の造幣局長の提案により、
満開時の数日間桜並木の一般開放をするようになったということです。
あそこも、ここも、そっちも、あっちも行きたくなるカタログです。
Posted by わかばかん at 17:44│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。