2010年08月28日

大内宿

大内宿

先日日帰りバス旅行で、福島県の大内宿に行ってきました。
大内宿は2回目です。
今回は夏休みということもあり、だいたいのお店が営業していました。
私がお土産に買ってきたのはこれ↑イナゴの佃煮。
やわらかく煮てあっておいしかったです。

煮る人(お店)により煮方具合がみな違いますね。
あんまり硬いとイナゴの足が歯に挟まってしまうのですよ~。
大内宿のこのお店(入り口からみて手前の方の右側)はやわらかくてよかったです。

イナゴの佃煮を食べながら、「ばったの佃煮」とか「かまきりの佃煮」とか他のはないなぁ・・・。
なんでかなぁ~と考えていたら・・・きっと昔の人はいろんなものを食べてみたんだが(絶対食べてる)
ばったやかまきりはやわらかくて煮たら解けてなくなったに違いない!
などと一人で結論をだしていました。
イナゴの佃煮はバリバリしているから。
うん!きっとそうに違いない。
みなさ~~ん!イナゴの佃煮はいつまでもありませんよ~。いつか絶滅するでしょう。
ぜひ機会があったら食べてみてね。



同じカテゴリー()の記事画像
楽しかった~
なんだってぇ。
OH~。すげ~。
東武動物公園
まさに外国だ。
夢の国
同じカテゴリー()の記事
 楽しかった~ (2019-08-29 18:58)
 なんだってぇ。 (2019-01-15 15:56)
 OH~。すげ~。 (2018-05-04 17:01)
 人・人・人! (2018-01-03 19:01)
 東武動物公園 (2017-01-05 16:12)
 まさに外国だ。 (2017-01-04 17:54)

Posted by わかばかん at 17:28│Comments(2)
この記事へのコメント
子供のころ、イナゴをとって役所に持っていくと、お金になったことを思い出しました。
育てのおばあちゃんが言ってたよ、イナゴは美味しいお米を食べているから佃煮にして美味しいんだって♪
Posted by toro at 2010年08月28日 19:12
toroちゃん
そ~なのか!イナゴはお米を食べてるからおいしいのか!
知らなかった。
>イナゴをとって役所に持っていくと、お金になったことを思い出しました
なんてすてきなシステムなんでしょ♪
あなたのところにはいっぱいいたんですか?
私の子供の頃には見たことありません。
Posted by わかばかんわかばかん at 2010年08月29日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。