2009年02月05日

今年こそ!

今年こそ!

これは、アメリカ製のドライプルン。
私、種系が大好きなんです。

このプルン、こんなに大きいのに、実がしっかりしている。




去年の秋に、巨峰がおいしかったので、
「こんなにおいしい巨峰だから、干しぶどうにしてみよう!」と思い干していました。



いい頃あいまで、いったのですが、
もっと干したらおいしくなるんでないか?と思いずーっと干していたら・・・
皮だけになってしまいました!



それから、プルンをみるたびに考えている。

う~ん。何だろう?
温度?湿度?照射時間か?
(種はとったほうがよいと思ったので、取ってから干しました)



今年はなんとしても、おいしい干しぶどうをつくるぞー。
ドライフルーツでもいいんだけどー。



あ、ドライ生姜は絶対に作る予定です。
(ドライしょうがを作ろうと思って、しょうがの安いときに買おう~と考えていたんですが・・・
 しょうがって、安いときがないんですねー。→比較的1年中安定した値段だと気がついた)





同じカテゴリー(乾物)の記事画像
うまい~。
干し芋つくろ♪
乾燥たけのこを食べてみた。
干し梅干
カットわかめを作ろう!
干してま~す
同じカテゴリー(乾物)の記事
 うまい~。 (2013-11-19 16:46)
 干し芋つくろ♪ (2011-01-29 11:12)
 乾燥たけのこを食べてみた。 (2010-12-19 16:01)
 干し梅干 (2010-07-24 16:34)
 カットわかめを作ろう! (2010-04-25 11:33)
 干してま~す (2009-11-06 16:56)

Posted by わかばかん at 20:59│Comments(2)乾物
この記事へのコメント
プルーン大好き!

ドライフルーツは天日にするには新潟の気候では
厳しいかも(湿気で)
レストランではオーブンで焼いたりしてから乾燥させ
るんだって~

生姜は苗がコメリとかで売っているんで育ててみるのは
どうでしょう!
Posted by toro at 2009年02月05日 21:06
toroちゃん
そうか!その手がありましたねー。
いつの時期なんでしょうか?今度気にしてみてみよう。
わくわく。
Posted by わかばかんわかばかん at 2009年02月05日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。