2008年11月13日

干してます!

干してます!

私、趣味は乾物作り。
いろんなものを干しまくります!

今は大根と柿。

大根は、皮をむいて、5ミリ位に輪切りにして、千切りにします。
干し網でそれをほしています。

1日2~3回かき混ぜて1週間くらい干しておきます。
だんだんと縮んでくるのです。色も黄色っぽくなってきて・・・。



だんだんと縮んでくると、量が少しになるので、第2弾を入れます。

今は干し網が3つあります。

結構と冬は乾物に追わて忙しい(なんじゃそれ?って自分でも時々思います)



■大根の効能■
ビタミンCが豊富。消化不良・糖尿病に卓効。
消化酵素が多く含まれている。
胃がもたれる、胃が痛い、胃もたれ、お腹が張る、食べすぎ飲みすぎに効果あり。これからにぴったりですね。
食物繊維も豊富なので、便秘にもいいです。

大根には、熱を冷ます・炎症を抑える効果が、消化器系の働きを調整します。(生食でどうぞ)


大根を煮たものや干したものは、胃腸を温めて消化吸収を増進します。





同じカテゴリー(脳で食べる)の記事画像
夏バテ対策
ピーマンはえらい!
ジュースを食べる
永谷園生姜部
トマトをたべよう
モロヘイヤ
同じカテゴリー(脳で食べる)の記事
 夏バテ対策 (2011-08-28 13:48)
 卵の知識 (2011-01-21 23:02)
 ピーマンはえらい! (2010-09-04 14:50)
 ジュースを食べる (2010-08-27 14:52)
 永谷園生姜部 (2009-12-21 17:34)
 トマトをたべよう (2009-08-12 16:32)

Posted by わかばかん at 17:00│Comments(0)脳で食べる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。