2008年09月16日

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮

栗は足腰を強くするという。
体力のない、お年寄りや病人にぜひすすめたい!

栗は効率よく体や脳にエネルギーを送り込むことができるから、
小さい子供や学生さんにももちろんすすめたい。


栗はビタミンB1が豊富!

ビタミンB1が不足すると・・・
代謝がわるくなり、
疲労物質の乳酸がたまって、
慢性疲労・筋肉痛・腰痛・気力減退の原因になり、
情緒不安定や脳の働きの低下・老化の原因となるらしい。


びっくりね~。


■簡単、渋皮煮の作り方■

材料  栗・・・・・・・・・・・・・・1キロ
     重曹・・・・・・・・・・・・大さじ1
     水・・・・・・・・・・・・・・2.5リットル
     A[水1リットル・砂糖500グラム]


作り方  1、栗は、お湯に30分ほど浸す
        渋皮に傷をつけないように、鬼皮をむく
      2、鍋に、分量の水、渋皮をむいた栗を入れる
        沸騰したら重曹を入れ、弱火で1時間煮る(途中であくをとる)
      3、水にとり、渋皮についている、筋や余分なわたを楊枝でとる
        一度ゆでこぼす
      4、鍋にAを入れて、弱火で30分煮て、冷めるまでおく。




■本格派の渋皮煮を作りたい方は・・・■

とってもおいしい栗の甘露煮ですが、その分手間もすごい・・・。
特に渋皮をきれいに残す皮むきは、内職状態です(´ヘ`;)
時間もかかりますが、完成したときの達成感と、なによりそのおいしさには
作る甲斐があったと思えるものです。



ポイント

 渋皮に傷がついていると、中身が崩れてボロボロになり、煮汁がにごるので注意します。
 栗の底の厚い部分を少し削ってそこから剥くと剥きやすいです。



材料

栗 1kg  三温糖 500g  重層 小さじ1



作り方

栗はボールに入れ、一晩水に漬けておく
渋皮に傷をつけないよう外側の硬い皮だけをむく
鍋にたっぷりの水と栗を入れ、重層を加えて火にかけ、沸騰したら中火にしてアクをとる
10分経ったら、火を止め、水にさらす
この際、竹串などでスジなどを掃除する

また新しい水・重層を入れて同様に10分煮る
これを3~4回繰り返す

きれいな水をヒタヒタになるまで入れ、沸騰したら三温糖を2・3回に分けて入れる
とろ火で1時間ぐらいコトコト煮る
水がなくなってきたら足す

一晩冷ます
翌日もう一度火にかけ、冷ましたら出来上がり!!(*^▽^*)







同じカテゴリー(脳で食べる)の記事画像
夏バテ対策
ピーマンはえらい!
ジュースを食べる
永谷園生姜部
トマトをたべよう
モロヘイヤ
同じカテゴリー(脳で食べる)の記事
 夏バテ対策 (2011-08-28 13:48)
 卵の知識 (2011-01-21 23:02)
 ピーマンはえらい! (2010-09-04 14:50)
 ジュースを食べる (2010-08-27 14:52)
 永谷園生姜部 (2009-12-21 17:34)
 トマトをたべよう (2009-08-12 16:32)

Posted by わかばかん at 17:55│Comments(2)脳で食べる
この記事へのコメント
栗は足腰と脳に良いんですね!

今の私に必要な栄養だわ!!

栗食べよう~☆
Posted by torotoro at 2008年09月16日 19:42
toroちゃん

栗って、じみ~な食品だけど・・・
すご~いパワーを備えていたんだよ~。

何度も言うけど・・・ビックリ~です。
いっぱい食べましょ♪
Posted by わかばかんわかばかん at 2008年09月17日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。