2013年04月20日

‟県民性博士”矢野新一

‟県民性博士”矢野新一

女性セブン17号に「全国ご当地スーパーの名品図鑑」という特集あり。
その中に‟県民性博士”矢野新一 http://www2k.biglobe.ne.jp/yano/prof.htm さんによる
〈データでみる日本の食卓〉で調味料の使用料ベスト3をあげていた。

しょうゆ(mi) ・・・①山形市(9,799) ②水戸市(8,300) ③松江市(8,272)
みそ(g)・・・・・・・①盛岡市(9,323) ②長野市(9,203) ③山形市(8,904)
食塩(g)・・・・・・①山形市(4,759) ②青森市(4,062) ③新潟市(3,576)

山形人はしょっぱいもの好き!
矢野さん曰く「山形の醤油の購入数量が突出しているのは、郷土料理の‟芋煮”を食べるため。
塩谷味噌には体温をあげる効果がある。
味付けが濃いとおかずが少なくてすむ・・・これも生活の知恵なんでしょう」

山形県人は芋煮が好きだとは思いっていたけれど、なるほど~。
体温をあげる効果ってわかるわ~。汁物食べるとあったまるものね。



同じカテゴリー(週刊誌ネタ)の記事画像
最強の家事ワザ。
佐藤浩市
特許申請
ムーミンベーカリー&カフェ
お顔だけ残った大仏様
かねたまる餅
同じカテゴリー(週刊誌ネタ)の記事
 「甘さ」表示 (2017-06-22 16:58)
 幽霊には足がある。 (2017-04-25 17:06)
 新潟県は42位だって(笑) (2017-02-23 17:33)
 山口県に言いたいこと。 (2016-12-09 14:12)
 冷凍みかんの作り方 (2016-12-04 13:06)
 最強の家事ワザ。 (2016-11-03 17:43)

Posted by わかばかん at 19:12│Comments(0)週刊誌ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。