2013年06月14日
DJポリス

ダイヤモンド社 佐々木圭一著「伝え方が9割」という本を読んでいます。¥1400+税
今週の女性セブン24号に面白い記事を見つけた。
本文のまま。
01年、11人の死者をだした明石花火大会歩道橋事故以来、
警視庁では雑踏警備の技術向上を目指し「アナウンス技術の競技会」を実施。
この隊員(週刊誌では写真あり)は昨年より雑踏警備でアナウンスを担当し、
先月には広報上級検定にも合格した。
今回負傷者、逮捕者がゼロだったことから、
警備活動に貢献したとして警視総監賞を受賞することに。
ネット上では“DJポリス”として人気を呼んでいる。
ちなみに独身で、趣味は野球観戦。
「皆さんは12番目の選手です」
渋谷スクランブル交差点の大群衆をマイク1本で静めた
DJポリス、やっぱ「伝え方が9割」です!
サッカー日本代表が2014年W杯ブラジル大会出場を決めた夜(6月4日)、
混乱が予想された渋谷スクランブル交差点で奇跡が起きた。
歓喜する群衆に、20代の機動隊員がこう叫んだ。
「日本代表のユニフォームを着ている皆さんは12番目の選手です。チームワークをお願いします」
「警備にあたっている怖い顔をしたお巡りさんも皆さんと気持ちは同じです。チームメイトなんです」
これに群衆は大爆笑、歓声が。
すると「ご声援も嬉しいですが、皆さんが歩道に上がってくれる方が嬉しい」と絶妙な切り替えしを見せた。
この隊員は第9機動隊広報係に所属、今年1月の警視庁の機動隊警備広報競技会で優勝している。
現場にいた男性も「こういう言い方なら従う気になる」と絶賛。
やっぱり伝え方って大事なんですね!
Posted by わかばかん at 18:26│Comments(0)
│週刊誌ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。